CONTENTS

新着情報・コラム
よくあるご質問
レビュー -お客様の声-
ギフトラッピングについて
送料とお支払い方法について
お問い合わせ
メールマガジン登録

お葬式・法事での真珠

真珠は涙の象徴

お葬式 真珠

お葬式や法事など悲しみの席での装飾品というと、昔は「基本的に装飾品はつけない。つけるのであれば結婚指輪のみ」と言われていましたが、現在では涙の象徴とも言われている真珠のネックレスも一般的に使われるようになっており、逆に何もつけていない人の方が少なくなりました。

また最近ではネックレスだけでなく、セットで真珠のイヤリングやピアスも一緒につける人が増えていますが、人によってはそれを着飾ってきたという捉え方をする方もいるため、そういったものが気になるのであればイヤリングやピアスは使わず、ネックレスだけにするのが良いでしょう。

実際のところ、どちらの考えが正しいと断定することはできないため、世代や地域の風習を考慮しながら判断するのがよいでしょう。

悲しみの席で着ける真珠は?

真珠は、遺族へのお悔やみの気持ちや悲しみを表す象徴として、マナー違反にはならないとされ、お葬式や法事に着用されるようになりました。ですが、葬儀で真珠をつける場合にも、失礼にならないよう気をつけるべきマナーがあります。

お葬式・法事のあこや真珠ネックレス
あこや真珠のネックレスは、葬儀や法事だけでなく、結婚式やお祝い事などほとんどの冠婚葬祭でご利用いただけるため、多くの方が身だしなみとして所有されています。
真珠の大きさに関しても特に決まりごとはありませんが、グリーンやグレー系の黒真珠に比べて、ホワイト系の色の真珠の場合は、あまりに大きなものになると華やかさの方が強く出てしまうので8.5-9.0mm程度までに抑えるのが無難でしょう。ホワイトやグレー系、グリーン系の色のものでも特に問題はありません。

お葬式・法事の黒蝶真珠ネックレス
黒蝶真珠ネックレスはあこや真珠に比べて大きなサイズが特徴です。
グリーン系の場合はサイズが大きくなっても派手になり過ぎないため、より大きなサイズの真珠を好む方にお選びいただいております。大粒ではありますが、フォーマルな場で使えるラウンド~セミラウンド型のものとなるとあこや真珠に比べて高価になります。

お葬式にふさわしいパールネックレスの長さ

お葬式 真珠

悲しみの席でパールネックレスを着ける場合は、鎖骨にかかるくらいの長さのものを選びましょう。40cm〜45cmの長さのネックレスを選ぶと、ちょうど良いです。

結婚式や入学式で着用するロングネックレスは、お葬式の席では「悲しみが長引く」という意味合いを帯びてしまうので避けましょう。

パールの指輪は冠婚葬祭で身に着けても良い?

お葬式 真珠

葬儀の際のアクセサリーは、基本的にネックレスとピアス・イヤリングのみです。ただし、シンプルな結婚指輪や真珠(パール)の指輪であれば、マナー違反にならないと言われています。

パールの指輪は、1粒のシンプルなデザインのものであれば着用しても大丈夫です。煌びやかな印象にならないよう、ゴールドの地金ではなくホワイトゴールドやプラチナ素材のものを選びます。真珠のサイズはネックレスやピアスと同じ、8.5-9.0mmまでの大きさのものが良いでしょう。

NG・避けるべきこと

お葬式や法事などの悲しみの席において真珠は許されているといっても、全てがOKというわけではありません。
中にはふさわしくないものもありますので、ここでご紹介しておきます。

×派手な色の真珠ネックレス
淡水真珠などに多いピンクやオレンジ系の他、派手な印象のあるゴールド系やたくさんの色が入ったマルチカラーも避けましょう。グリーン系、ホワイト系、グレー系のものが一般的です。
×バロック型の真珠ネックレス
デコボコとしたバロック型の真珠のネックレスはカジュアル感が強いため、悲しみの席には向いていません。整ったラウンド~セミラウンド型ぐらいの真珠のネックレスが望ましいです。
×2連や3連のネックレス、
ロングネックレス
2連や3連のネックレスは「悲しみの出来事が重なる」、ロングネックレスは「悲しみが長引く」という意味合いを帯びてしまうので悲しみの席には向いていません。
×ダイヤモンドの煌びやかな真珠リング
リングをつける場合はダイヤモンドがついていないものを選ぶのが基本です。ただし最近は小さなメレダイヤぐらいであれば特に気にしないと言う方も増えています。
×チェーンのネックレス
真珠やダイヤのついたネックレス(ペンダントネックレス)は、チェーン部分がシルバーやゴールドのものが多く、マナー違反になる場合もありますので注意が必要です。珠の大きなものも華美な印象を与えますので気をつけましょう。
×揺れるタイプのピアス、イヤリング
真珠のピアスやイヤリングをつける場合は、揺れずに固定しているデザインのものを選び、金具部分は目立ちにくいシルバーなどの色がよいでしょう。葬儀の場では、なるべく控えめなデザインを選ぶことが重要です。

数珠(念珠)について

真珠の数珠(念珠)
お葬式や法事、お墓参りなどで手を合わせる時のマナーとして必需品ともいえる数珠(念珠)。たまに貸し借りしている方を見かけますが、数珠は貸し借りするものではありません。大人の身だしなみとして自分用の数珠を1つは持っておくとよいでしょう。

以前は水晶を使った数珠を使う人が多かったのですが、 最近では手にしっとりとなじむ真珠ならではの感触に不思議と心が落ち着くといった理由から真珠の数珠を選ぶ方や、ネックレスと揃えて真珠の数珠を使う方が増えています。

数珠は宗派によって形は異なりますが、珠を108個使ったものが正式なものとされており、本連数珠(ほんれんじゅず)や二連数珠(にれんじゅず)と呼ばれていますが、現在は使い勝手を重視して珠の数を簡略化した数珠が一般的に使われています。

お葬式で着用できるパールアイテム

お葬式や法事などでご着用いただけます。
ページ内に「即納」記載がある商品については、正午までのご注文(土日祝除く)で即日発送いたします。